大福茶
大福茶(おおぶくちゃ)のご紹介です
平安時代、京都で疫病が流行った時、お茶を振舞ったところ
疫病が収まったことから続いている縁起物のお茶です
一年の無病息災を祈り皆様でお召し上がりください。
荒仕上の煎茶と玉露をブレンドした100gのお茶と
福梅・福昆布が各5個入っています
価格は1512円です。
これ入れてますか?
google chromeの機能拡張の
Keepa - Amazon Price Tracker
これをgoogle chromeの機能拡張からダウンロードするだけで
Amazonで購入しようとする商品の価格推移がわかります
タイムセールの時の価格も
商品写真の下部にこのように表示され
週や月、数か月の価格推移も分かります
Amazonさん偶にとんでもない価格を付けるから気を付けないとね
でも、以前に下がった時を見てしまうとなかなかポッチ出来なくなると
言う欠点もあります 😓が・・
山の恐さ
今、YouTubeで世界で話題になっている動画です
この熊、上から襲って来ている感じだけど
ずっと後を付けて来た??
足場も超稜線で危険な所で襲ってくるとは!!
熊が去った後の息の粗さが恐怖を表してます
とに角、無事で良かった
秋の山はスズメバチも危険な上に熊も
京都・奈良・滋賀・兵庫どこにでも居るからね
遭遇しない事を願ってそろそろ山に足を向けようかと・・