hddからssdへ

 約8年以上前のノートパソコンの立ち上げに10分ほど掛かるように
 なったため

ssdへの入れ替えをしました


先ずは、購入したssdのメーカーのホームページからクローンソフト

をダウンロードしてhddのデーターを丸ごと移し替えます

購入したssdを接続しておけば無料でソフトは使用できます

で、ここまでは簡単でしたがhpのpcのhddまでたどり着くのが大変で

裏面の小さなネジを10数個外し、cdを外しまたネジを外しで隠れたネジが数個・・

ssd02.jpg

キーボードの隙間からこじってペキペキ外し、またネジを外し

ssd5.jpg

枠をペキペキ外しケーブルを外しネジを外しhddを取り出し

ssd04.jpg

やっとクローンしたssdを取り付け元に戻し完了

でしたが10キーが反応せずまたキーボードを外しケーブルを付け直す事

2回で完了、結果2~3分もあれば使用できる状態になりました


でも、バッテリーは死んでいるので電源ケーブルは常時接続必須なので

簡単に移動はできない状態ですが数年は使えるのかな、と。


教訓、ノートパソコンを購入の際はhddやssdへのアクセスが

良いものを選びましょう!








コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

syouroen

Author:syouroen
丸久小山園特約店
ねやがわ一番街商店街内
宇治茶の専門店です。

最新記事
カテゴリ
リンク
検索フォーム
QRコード
QR